
Q1 入社を決めた理由は?
私は大学で化学を専攻していて、その知識を活かせる職場を探していました。三光合成の業務内容は化学そのものではありませんが、分析的な視点を活かして製造ラインや治具設計に携われる点に魅力を感じました。また、女性が多く働く部署があるので、働きやすい環境だと感じたことも入社を決めた理由の一つです。
Q2 女性ならではの視点をどう活かしていますか?
私は現在、製造ラインの設計や改善業務を担当しています。具体的には、作業者が快適に作業できるよう治具や作業台を設計し、現場での効率化を図る仕事です。女性作業者の視点を取り入れた改善提案を行うことが私の強みです。実際にサンプルを作って自分で作業をしてみながら、細かい調整を行っていきます。改善案が採用され、作業環境が良くなったときには大きな達成感を得ることができます。

Q3 働きやすさを感じるポイントは?
三光合成では、結婚や出産などのライフイベントに柔軟に対応できる制度が整っています。私も育児休暇を取得し、復帰後は時短勤務を利用しながら仕事を続けています。子どもの体調不良時など、急な事態にも職場が理解を示してくれるので、安心して仕事に取り組むことができています。 また、資格取得支援や社内の講習を活用してスキルアップにも取り組んでいます。最近では、電気制御や機械設計の知識を深めるための講習を受け、業務に役立てています。
Q4 “理系女子”の方に向けて、メッセージを。
三光合成は、女性が安心して働き、キャリアを継続できる職場です。特にライフイベントを経ても働きやすい環境が整っているため、長期的なキャリアを考えている方にはおすすめしたい職場です。
ものづくりや技術分野に興味がある方、特に理系の知識を活かしたい女性の方は、ぜひ挑戦してほしいと思います。
